category: ブログ(納得) 1/1
プラグインの「リンク」から「管理画面」を消す
「管理画面」をリンクのプラグインに表示したくない。自分用のプラグインを作って、リンクのプラグインから管理画面のリンクを外せば良いんだ。リンクのプラグインの内容を確認するプラグインの設定 → 「リンク」の詳細 → HTML の編集<a href="./?admin">管理画面</a>自分用のプラグインに管理画面へのリンクを作るプラグインの設定 → 公式プラグイン追加 → 「フリーエリア」を追加フリーエリアの内容に、管理画面への...
ユーザタグ
記事中のキーワードをタグとして登録。ということで良いのかな。fc2 でのタグ検索やタグクラウドに表示される以外に何かメリットはあるのかな。あまり汎用的な単語だと、意味がないんだろうな。<meta name="keywords" ...> は、優先度が低いのは知ってるけど、デフォルトで展開してくれても良いのに。<!--topentry-->~<!--/topentry--> の中だったら <%topentry_jointtag> が使えるのにね。 ...
お天気ブログパーツ
お天気ブログパーツ - 日本気象協会お天気ブログパーツ天気予報雨雲の動き指数情報MYフォトお天気のブログ紹介地震情報気象衛星天気図雨雲の動きアメダス過去天気■気象衛星画像Flash か。重そうだなあ...
アクセスカウンター
アクセスカウンターを入れてみた。微妙な感じだな >アイコンタイプカーソルを合わせるとチカチカするし、ほっとくと消える(@FF3)。...
favicon
お、favicon.ico が「馬」じゃない blog があるなあ。favicon.ico を作る。「ツール」の「ファイルアップロード」で、アップする。テンプレートをいじる<link rel="shortcut icon" href=~> で、アップした favicon.ico の URL を指定favicon.ico は、Favicon Japan で作ってみる。 ...
カテゴリー
次は、カテゴリーだな。おや、階層化はできないんだな。フラットにするように、多少具体的にしないと。「カテゴリーの管理」で「子」に チェックを入れる のか。ブログのカテゴリ分けを使いこなす - 他人の日記を見るのか? ver.BLOGそんな時に使えるのが親子カテゴリ機能です。ん、カテゴリーの削除はどうするんだ。「環境設定」→「カテゴリの編集」ね...
テンプレート
テンプレートを探してみるわけだけれども。いじりだしたらきりがないな。font-size を三箇所も書くなよぉ >きのこ...
blog
後は…...
トラックバックした。
8-(今度は トラックバック...トラックバックよくわからないな…...
トラックバック
今度は トラックバック...
HTML タグ
まさか script は書けないよなあ。push自動で挿入される <br /> さえ考慮すれば書けちゃうんだ。...
blog
もうひとつ書くと、どんな表示だ?...
blog
blog だ。blog だ。weblog だ。しかもエディタが WYSWYG だサンデー売り切れ今週は何が?...