category: プログラム 1/3
URLのパラメータから文字列を切り取って、記事のタイトルにする
このブログでは、記事のタイトルは、以下のようになってます。 h2 タグ タグについたクラスが element-title 記事のタイトルを指し示すセレクタというのが、両者をピリオドでくっつけた文字列 h2.element-title になります。 以下、この記事を指す URL にパラメータを指定したリンクです。 タイトル:あちらこちらに出没してます タイトル:不定期で人力検索も見てはいます パラメータ key に指定した文字...
正規表現の前や後ろの文字を切り出す @javascript
ソースコード const s = "aaaaaaaaaaaaaabbbbbbbbbbbbcccccccccccccc"; const re = /b+/g; // g フラグをつけないと、lastIndex がセットされない const m = re.exec(s); if (m) { console.log(s.slice(0, m.index)); // 前:aaaaaaaaaaaaaa console.log(m[0]); // 中:bbbbbbbbbbbb console.log(s.slice(re.lastIndex)); // 後:cccccccccccccc } 参考 RegEx...
メモ(ユーザのブラウザで起きた JavaScript のエラーを収集する - Qiita)
ユーザのブラウザで起きた JavaScript のエラーを収集する - Qiitaからのwindow.onerror の引数 → GlobalEventHandlers.onerror - Web APIs | MDNsourcemap って何 → ソースマップを使用する - 開発ツール | MDNロギングサービス → cheeaun/javascript-error-logging: A collection of JavaScript error logging services, resources and shiny things - GitHubcrossorigin 属性って何 → CORS 設定属性 - HTML | MDN → crosso...
Example extensions - Mozilla
Example extensions - Mozilla | MDN annotate-page サイドバー ローカルストレージ(browser.storage.local) apply-css page action(アドレスバーの右側にあるボタン) ページへのスタイルの追加・削除 beastify ツールバーのポップアップから、コンテンツへの通信 bookmark-it ブックマークの追加・削除。 borderify URL のパター...
画像に色をつけて、くりんくりん回すやつのコード
こちらで使ってる、 モノトーンっぽい画像を赤くしている javascript のコード。 canvas を使ってる。 (function() { function insert_red_icon(img, target) { // change color with canvas // https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Guide/HTML/Canvas_tutorial/Pixel_manipulation_with_canvas let canvas = target.appendChild(Object.assign(document.createElement("canvas"), ...
酔いどれアンサラーにも一抹の矜持
Felica2Moneyを使って、銀行やクレジットカードの明細をCSVファイルから、MicrosoftMoneyにダウンロードして、家計の収支を管理しています。この度、三菱東京UFJ銀行の法人口座のインターネットバンキングBizStationから、CSVをダウンロードしましたが、Felica2Moneyに取り込むことができません。また、同口座に付随して作ったMUFGCard 三菱UFJニコスVISAカードはビジネス用途ですが、同様に取り込めません。どちらも「CVの先頭...
複数の列をループで処理する @VBA
複数の列を行方向にループさせたい場合は、こんな感じ。 Set tmp_sheet = Sheets("Sheet1") Set tmp_range = tmp_sheet.Range("F:H,J:J") last_row = ... ' 最終行 For r = 3 To last_row For Each tmp_area In tmp_range.Areas ' Range の Area For c = 1 To tmp_area.Columns.Count Set cell = tmp_area.Cells(r, c) real_r = cell.Row ' セルの行 real_c = cell.Column...
Proxy を乗り越える @VBA
Set xhr = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.6.0") url = "http://jimsie.blog57.fc2.com/" xhr.Open "GET", url , False xhr.setProxy 2, "proxy.com:8080" xhr.setProxyCredentials "proxy-user", "proxy-password" xhr.Send MSDN setProxy Method (ServerXMLHTTP/IServerXMLHTTPRequest) setProxyCredentials Method (ServerXMLHTTP/IServerXMLHTTPRequest)...
メモリが不足しています @VBA
エラーが出てるのは、正規表現でのパターンマッチをしている行。 こんなコード。 Set re = CreateObject("VBScript.RegExp") re.Pattern = ... For c = 1 To last_col Set mat = re.Execute(Cells.Value) ' ★ここでエラー 検索しても、引っかかるのは配列が大き過ぎじゃんとか、そんなのばかり。 たいしてメモリを使うような処理じゃなかったし、デバッグの途中だったから開放漏れの COM なんかがあるのかと思...
ひらがなやカタカナ、英数記号の文字列
文字の組み合わせをプログラムで書いたりするときに、たまに使うので。 ひらがなとカタカナ 濁音、半濁音も含む。 var HIRA = "あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉゃゅょっ"; var KATA = "アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲンガギグ...
SyntaxHighlighter
バージョンアップついでに、本家がホスティングしてくれているのを使ってみる。 http://alexgorbatchev.com/SyntaxHighlighter/hosting.html <link href="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shThemeDefault.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js" type="text/javascript&...
IE8 で、はまったこと
もう、レガシーな環境なのかもしれないけど、ちょっとはまったのでメモ。IE8 を使う環境で、window.location.href を挿げ替えて、別ページにジャンプさせるという単純なスクリプト。一応、パラメータを構築したりとか、ちょっとしたロジックがあったので、関数化してボタンの onclick にかませて動作を確認。動作を確認した関数を、window.onload に設定して、IE のデバッガ(F12 で起動する開発者ツール)を使って、ブレークポイ...
記事のランダムリンクページ
人力検索で、こんな質問が。 FC2ブログをやっているのですが、カテゴリごとのランダムページを作りたいです。 http://q.hatena.ne.jp/1387305611 記事一覧を加工するようなスクリプトを書いてみた。 → archives.html?random=true $(function() { var N = 2; /* 表示する記事の件数 */ if (document.location.search.indexOf("random=true") < 0) { return; } function p...
KML
KML に関する備忘。■Google Map のマイマップを、KML で取得「Google Earth で表示」の URL で、"output=nl" を "output=kml" に変更する。→ Google マイマップのデータをKMLにエクスポートしてCSVに変換する方法■KML を Google Map にインポートマイマップの編集画面で、「インポート」。■KML を作成する緯度、経度が分かっているなら、Google Map がサポートする範囲で XML を作れば良い。→ KML 入門用ドキュメント @google緯度...
XMLHTTP の responseText でエラーになる @IE
IE というか、msxml のお話。 「XML」と銘打っている XMLHttpRequest だけど、JSON などで使う機会も多い responseText。 テキストをそのまま返してくれるはずなんだが、エラー -1072896658 (C00CE56E) が返されることがある。 [MSXML] MSXML のエラー メッセージ HRESULT C00CE56E "指定したエンコードはシステムでサポートされていません。" Knowledge Base (KB304625) によれば、Java のデフォルトキャラクタ...
XMLHTTP でフリーズ@IE
度重なる Internet Explorer のフリーズ。 画面が真っ白のままだったり、スクリプトはタイムアウトのエラーを返してきたり。 KB886710 - IEのフリーズ 未だに直ってないらしい >IE onunload で abort() を呼べば良いらしいけど、書き散らかしたコードがいっぱいあると、直すのも大変。 ActiveXObject のコンストラクタを置き換えてしまう、というのを思いついたのだけれど、全部置き換えちゃうのも影響範囲が見え無...