0
「口(くち)」に、二画足してできる漢字
CATEGORY日記
子供に
全部で「25個ある」というのは聞いてたのだけれど、結構手ごわかった。
答えは、
半日かけて、24個までしか思いつかなかった orz
最後のひとつは、なかなか思いつかないので、それまで考えて無い形の「中」をベースに考えてたんだが、結局、答えにはたどり着けなかったな…
2011-1-3 追記
まだある、って母親から。
んー、漢字検定保持者は伊達じゃないな。
召、叱、叩を追加。
ラッパのパ(叭)もだけど、子供が書ける時じゃないので、除外。 辞書を見れば一発なんだろうけど、クイズなので見ない :-)
漢字の「口(くち)」に、二画足して出来る漢字を書いて。という問題を出されてやってみた。
全部で「25個ある」というのは聞いてたのだけれど、結構手ごわかった。
答えは、
田 | 由 | 甲 | 旦 | 只 |
叶 | 四 | 白 | 申 | 旧 |
目 | 古 | 兄 | 台 | 加 |
占 | 司 | 句 | 召 | 右 |
石 | 号 | 囚 | 可 | 史 |
召 | 叱 | 叩 |
半日かけて、24個までしか思いつかなかった orz
最後のひとつは、なかなか思いつかないので、それまで考えて無い形の「中」をベースに考えてたんだが、結局、答えにはたどり着けなかったな…
2011-1-3 追記
まだある、って母親から。
んー、漢字検定保持者は伊達じゃないな。
召、叱、叩を追加。
ラッパのパ(叭)もだけど、子供が書ける時じゃないので、除外。 辞書を見れば一発なんだろうけど、クイズなので見ない :-)
- 関連記事
-
- クロシタアオイラガ (2009/10/04)
- 「口(くち)」に、二画足してできる漢字 (2010/12/12)
- 双子 (2008/12/11)
- 家守様 (2019/05/08)
- 因縁の対決 (2008/12/03)
スポンサーサイト