1
豚バラと白菜の重ね鍋(小栗旬くんのアレ)
CATEGORY料理

この季節になると、小栗旬くんの CM が、どうしても気になる。
基本的に公式レシピに忠実に作ります(ほんだし、使ってないけど)。
味は間違いが無いと思うので、ビジュアルを第一に。
食卓に出すときには、「小栗旬くんの鍋だよ」ということを十分アピール :-)
作り方は……
■材料 …… 4人分
【タレ】
■作り方
- 白菜 ── 1/2 個くらい
- 豚バラ ── 600g くらい
- 和風顆粒だしの元 ── 12g
- 水 ── 5カップ (1000ml)
- 醤油 ── 大さじ 1
- 塩 ── 小さじ 0.5
- 白髪ねぎ ── 1/2 本分
- 生姜の千切り ── 3cm 大くらいのかたまり
【タレ】
- 醤油 ── 大さじ 2
- レモン汁 ── 小さじ 1/3
- ごま油 ── 適宜
- 一味唐辛子(粉末) ── 適宜
■作り方
- 白菜を 3~5 枚、間に豚バラ肉を挟む
- 5cm 幅に切る
- 切り口が上を向くようにして、土鍋に入れる
- 上記を、土鍋にぎっしりと入るように詰める
- 顆粒だしの元を振りかける
- 水をひたひたにならない程度に入れる
- 醤油、塩を入れる
- 土鍋を火にかけて、フタをして20分ほど煮る
- 仕上げに、白髪ねぎと生姜の千切りを和えたものを上によそる
鍋には、とにかく隙間が無くなるように、ぎっちりと詰めるのが大事(ビジュアル的に)。

後、大事なのは水をひたひたにしないこと。
せっかくきれいに詰め込んだので、全面に出してあげます。
水からはみ出ていても、蒸されるのできちんと火は通ります。

味付けは、公式レシピより薄味にして、タレをつけて頂きます。
ポン酢も美味しいけど、ごま油を効かせたお手製のタレが合います。
- 関連記事
スポンサーサイト