0
三崎港の朝市
CATEGORY日記
はなまるマーケット で紹介されていた、三浦市三崎港の朝市。GW に行ってみようということになった。
朝 3時に起床。チビたちも、たたき起こすほどではなくスパっと起きる。おや、チビ達の予定にも入っていたみたい :-)

朝 4時に家を出発。
調べたルートでは 2時間くらい、という感じだったが、朝早いこともあり、良い調子。
腹の調子が悪くて途中寄り道をしたものの、6時ちょい前に「油つぼ入口」交差点に着く。
ああ、看板がある。直進で良いんだろうな。
大きな地図で見る
と、思ったら、そこから道路が激混み。
ちょっとずつは流れてたので、「右折待ちか工事渋滞かも」と思ってたのだけれど、しばらく行っても全然進まない。
何のための 3時起きだったのか。
「ええぃ、脇道だ!」
珍しく大正解 :-)
するするっと市場に到着。
無料駐車場からずらーっと車が続いてる。やっぱり、朝市渋滞だったのか。危なかった。
朝6時だってのに混み混み。
地元の人が「今日は、混んでるわね」なんて言ってたから、はなまるで紹介されたからなんだろうね。
気を取り直して、まずは一回りして、出物と値段をチェック。
名物の鮪は外せない。旬の鯵も良いなあ。
おや、中央の空き地にフォークリフトが入り込んできた。
横には軽く行列が。並ぶっきゃない。
妻を店に送り出して、ぼくは行列へ。
しばらく経つと場外スピーカからアナウンスが。
好し好し、廻ってきそうだ。
奇数月の第三日曜が大特売 とあったので、はなまるでやってたのは 3月15日 のことだと思って諦めてたんだけど。
軽く渋滞にはまりかけたのが、ちょうど良いタイミングになったみたい。
一通り、買い物は済ませたので、魚市場の見学。
お魚が一杯床にこぼれれてもったいないねえ。
そういえば、朝ごはんが未だだった。
市場の二回にある食堂を軽くのぞいてみるが、まあ、値段も見た目もこんなものでしょう。
目当ては別につけてある :-)
普段は朝ごはんをあまり食べないので、
うん、満足。
今度来たときには、キンメダイの煮付けを食べたい。
今日の収穫。
ヒコイワシは、こんなにあるのさ。数える気にはならないでしょう。

ヒコイワシと、それに混じってた雑魚達。

捌きかけの鯵。

マグロのブロック(冷凍)。

ヒコイワシは、生姜煮、梅肉揚げ、オイルサーディンに。
アジは、昆布じめとエスカベッシュに。
マグロのブロックは別の日に食べよう。
アジは三皿買っても良かったなあ。
朝 3時に起床。チビたちも、たたき起こすほどではなくスパっと起きる。おや、チビ達の予定にも入っていたみたい :-)

朝 4時に家を出発。
調べたルートでは 2時間くらい、という感じだったが、朝早いこともあり、良い調子。
腹の調子が悪くて途中寄り道をしたものの、6時ちょい前に「油つぼ入口」交差点に着く。
ああ、看板がある。直進で良いんだろうな。
大きな地図で見る
と、思ったら、そこから道路が激混み。
ちょっとずつは流れてたので、「右折待ちか工事渋滞かも」と思ってたのだけれど、しばらく行っても全然進まない。
何のための 3時起きだったのか。
珍しく大正解 :-)
するするっと市場に到着。
無料駐車場からずらーっと車が続いてる。やっぱり、朝市渋滞だったのか。危なかった。
朝6時だってのに混み混み。
地元の人が「今日は、混んでるわね」なんて言ってたから、はなまるで紹介されたからなんだろうね。
気を取り直して、まずは一回りして、出物と値段をチェック。
名物の鮪は外せない。旬の鯵も良いなあ。
おや、中央の空き地にフォークリフトが入り込んできた。
横には軽く行列が。並ぶっきゃない。
妻を店に送り出して、ぼくは行列へ。
しばらく経つと場外スピーカからアナウンスが。
競りを通す前の新鮮なヒコイワシを、お一人様一杯で100円。
××くらいありますので、200名くらいの方には...
××くらいありますので、200名くらいの方には...
好し好し、廻ってきそうだ。
奇数月の第三日曜が大特売 とあったので、はなまるでやってたのは 3月15日 のことだと思って諦めてたんだけど。
軽く渋滞にはまりかけたのが、ちょうど良いタイミングになったみたい。
一通り、買い物は済ませたので、魚市場の見学。
お魚が一杯床にこぼれれてもったいないねえ。
そういえば、朝ごはんが未だだった。
市場の二回にある食堂を軽くのぞいてみるが、まあ、値段も見た目もこんなものでしょう。
目当ては別につけてある :-)
食事処 魚音日曜は 7:00 からやってるんだよね。マグロ重
炙り丼は、美味しそうに撮れなかった。雰囲気は こんな感じ。
普段は朝ごはんをあまり食べないので、
- マグロ炙り丼
- マグロ重 (大盛り)
- マグロ刺身盛り合わせ - マグロ重の刺身だけ
うん、満足。
今度来たときには、キンメダイの煮付けを食べたい。
今日の収穫。
- ヒコイワシ (カタクチイワシの別名、セグロイワシとも)
- 一皿 100円 - 何匹か数える気がしない
- アジ
- 二皿 800円 - 14匹 三皿だと 1000円だったのだけれど、食べきれそうになかったので...
- マグロブロック
- 1400円 ← 2800円 50% OFF !
- キャベツ
- 一玉 150円
- レタス
- 二玉 200円
- きゅうり
- 8本 200円
ヒコイワシは、こんなにあるのさ。数える気にはならないでしょう。

ヒコイワシと、それに混じってた雑魚達。

捌きかけの鯵。

マグロのブロック(冷凍)。

ヒコイワシは、生姜煮、梅肉揚げ、オイルサーディンに。
アジは、昆布じめとエスカベッシュに。
マグロのブロックは別の日に食べよう。
アジは三皿買っても良かったなあ。
しばらくは日曜の朝市は混むんだろうな。特に 2009-5-17 は二ヶ月に一回の特売だし。
分かりやすいところで、迂回路は三つほどあると思う。
より大きな地図で 三崎港の朝市 を表示
無料駐車場は市場近くのだけじゃないし、うらりの駐車場とか食事をすると無料になるところもあるので適当な場所を選べば良いんじゃないかな。
後、出発前に調べたページも残しておこう。
--
2011-4-20 追記
行ったのは、もう二年も前なんだなあ。
Google ストリートビュー で貼って置いた看板が無くなってる。
ちょっと戻ったところにしょぼい立て札があったので、位置を更新。
分かりやすいところで、迂回路は三つほどあると思う。
より大きな地図で 三崎港の朝市 を表示
- 油つぼ入口を右 ─ 看板どおり
- 城ヶ島入り口を左 ─ 反対から入って、ちょっと歩く
- 天神町バス停の次の交差点を右 ─ 今回使ったルート
無料駐車場は市場近くのだけじゃないし、うらりの駐車場とか食事をすると無料になるところもあるので適当な場所を選べば良いんじゃないかな。
後、出発前に調べたページも残しておこう。
- 三崎朝市
- はなまるマーケット 三崎漁港 2009-4-17 on air
- 魚音のまぐろ
- 三崎朝市【前編】 - 石間謙 勝手blog
- @nifty:デイリーポータルZ:三崎の朝市に、行ってみたかった
- 050327三崎朝市 - kirin道
--
2011-4-20 追記
行ったのは、もう二年も前なんだなあ。
Google ストリートビュー で貼って置いた看板が無くなってる。
ちょっと戻ったところにしょぼい立て札があったので、位置を更新。
- 関連記事
スポンサーサイト